旅をして、それをそのまま稼ぎに出来ちゃう時代がやってきましたね♬
時代のトレンドは「好きなことで収入を得る」ことです。
仕事と言えば「生活のために」「食っていくために」「なんとなくしないと」そんなのが仕事だった時代はとっくに終わりました!
この記事は「特に旅行・旅」が大好きなあなたが、
それを発信して稼ぎに変えるための内容になっています!
✔︎旅・旅行をお金に換金できるのは「ブログ」「YouTube」「インスタ」
✔︎発信されていない物は全て無価値
✔︎発信を繰り返すことでお金に変わる
✔︎稼ぎの柱は「旅の情報販売」おすすめはグルメ系
✔︎自身のサイトで安定して稼げるようになったら他者を個人コンサル
本当に良い時代です♬
大好きなことに没頭すればするほどに、稼ぎは大きくなり、ストレスは減っていく!夢のようで夢ではない話です。
[char no="15" char="ToMo"]レールの上にある人生に、見切りを付けたい方は必読です♬
時代の波に乗れないことほど悲劇はありません・・・やっと団体の時代(組織依存)から個の時代へと変わりました!
好きなことをして、それが通常の稼ぎを上回るって、言うんですから、やらない手はないと思いませんか?[/char]
今日はそんな「個の時代」で、最もおすすめしたい「旅をお金に変える」方法について書きました。
旅行や旅好きには、チャンスが多い時代ですので、その稼ぎ方を是非記事を最後まで読んで実践して下さい!
旅で稼ぐ方法はインスタ写真でブログ誘導!週末トラベラーから開始
現状でいきなり・・・旅で稼ぐってハードル高いですよね!?
それは誰でも考えは一緒です。
全てを捨てて旅だけで稼ぐ・・・正直ここまで気合が入っていれば、
間違いなく成功するとは思いますが、あまりに行きよいだけに任せてやってしまうとリスクが大きいので、まずは「週末トラベラー」から始めて足掛かりを見つけると良いです。
週末トラベラーから始める際には以下を含めて下さい。
完全にオリジナルでやると失敗する
◉メジャーな観光地から始める
◉できればアジアの近場で海外人気エリア
◉LCCなどが運行していて誰でも行ける海外
◉事前に出ている情報をチェック
◉ブログで確認して、その内容を「YouTube」で発信
◉YouTubeの概要欄とコメントにブログURLをはる
◉逆でもOK・YouTuberが発信している内容でブログにないものがあれば書く
◉とにかくメジャーで人気エリアから始める
やっては行けないのが、
特に観光地でもない場所やメジャーでもない場所からスタートするのはNGです。
[char no="17" char=" Bety"]最初はあまり有名なサイトやYouTuberがいないような所から初めて、経験を重ねて行く方が堅実だと思うのですが?[/char] [char no="15" char="ToMo"]そうですね。
最初は競合がいないブルーオーシャンで、戦い始めたいのは誰でも考えることなんです。
・・・ですが、そもそも競合がいないっと言うのはその土地に関心のある方がほとんどいないっと言う場合が多く、検索している人がいない時点で負け戦になります。[/char] [char no="17" char=" Bety"]なるほど!
競合がいないのは、まだその土地に魅力を感じる人がいない状態で情報として、探している人がそもそもいないってことなんですね。[/char] [char no="15" char="ToMo"]はい!
残念ながら無名のブロガーやYouTuberが無名の土地の案内をしても、肝心の読み手がそもそも存在していない!なんてことになります。[/char] [char no="17" char=" Bety"]た、確かに・・・0×0は0ですね。。[/char] [char no="15" char="ToMo"]そこでおすすめなのが、有名観光地のグルメ系の案内です♬
男性なら「ガッツリ系」で絞る!女性ならお洒落なカフェ!など分野をあえて絞り、見てくれる層を限定します!
まずは一点突破を目指して、そこから読者や登録者が増えたら独自の目線やすでに出ている情報を深堀していくと勝ち筋が見えます♬[/char]
全ての情報発信に共通して、「自己満」投稿は全てNG。
全ての情報は「読者」「視聴者」が欲していることや、潜在的に必要な内容を心がけて発信しましょう。
以下に2つのサイトを用意しました。
どちらも見ていただけると「伸びるサイト」「伸び悩むサイト」の大きな違いが見えてきます。
国内と海外の違いはありますが、大きな差はそこではありません。
「需要と供給」のバランスを考えずに発信しているのか?ニーズに答える物なのか?この疑問は発信者であれば常に考えなければ行けません。
つまり、
国内は「誰でも行こうと思えば行ける」=旅する可能性がある
海外は「休みの日程が必要」=旅できる人は自然と限られる
さらに研究するならば、各チャンネルの動画一覧ページで「人気動画」に並び替えをするとトレンドが見えてきます。
具体的なトレンド(YouTube)は「YouTuberの生活」「ドッキリ」「食べた系」がほぼ上位の半数をしめることが分かります。
どの動画も見ている側が欲しているものが、上位に入りそれ以外はそのチャンネルの水準内で終わります。
そして海外も「誰でも行ける時代」でしょ!
って思った方は半分正解です・・・どう言うことかと言うと。
[char no="15" char="ToMo"]海外に旅行はまさに誰でも気軽に行ける時代です。
とは言え「日数」は制限されますよね?[/char] [char no="17" char=" Bety"]確かに!お休みを貰っても「3泊4日」長くても「4泊5日」って、所ですね![/char] [char no="15" char="ToMo"]そこなんです!
発信で大事なことは、見ている人の立場に立てているか!?いないか!?で全く目線が変わります。[/char] [char no="17" char=" Bety"]なるほど・・・2つの動画をそう言われて見てみると「国内の行こうと思えば行ける場所」とよっぽどの事がない限りは行かなそうな「海外の無名の田舎」って違いがありますね![/char] [char no="15" char="ToMo"]完璧です♬
2つの動画のクオリティーに大きな差はありません。
しかし片方は「珍しい所」「誰も興味がない場所」での発信になってしまっているので、気持ちは「こんな素敵な場所あるよ!」っと良い意味合いで発信していると思いますが、そもそもその場所に誰も興味がないので「刺さらない」発信になっています。[/char] [char no="17" char=" Bety"]刺さらない??[/char] [char no="15" char="ToMo"]つまりは「自分ごと」に置き換えられるか?って事です。
自分がその場所にいるイメージがわかないことには「人は関心をいだけません」。
登山に興味がない人が、登山の投稿をみても何も感じません。
発信は、その「情報を欲する相手」のパイが多くそして、そこに独自の目線をプラスできるかどうか?で価値が変わってきます。[/char]
好きなことで稼ぐ!
とは言えど、あくまで目線は「見てくれる人」を満足させる物でなければなりません。
そして、旅の発信で伸びそうなイメージで、最も伸びないのが・・・有名観光地の案内ですので気をつけましょうw。
(東京ならスカイツリーや京都なら金閣寺的なやつです)
※私もまずは有名観光地の有名スポットを!っとやったことがあるのですが・・・全く伸びませんでしたw
やるならば有名観光地を独自の目線で、
「衣(現地でしか買えない可愛いやつ)・食(現地グルメ)・住(宿泊施設)」に関わる内容で発信しましょう♬
それではそれぞれのSNSでの相性の良い組み合わせを見てみましょう。
SNSのおすすめ組み合わせ
◉ブログ×インスタ・画像でパッと目を引いて記事へ誘導
◉ブログ×Facebook・単純に友達がみてくれるのでアクセス数稼ぎ
◉ブログ×YouTube・検索の9割はグーグルなので、Google傘下のサイトを埋め込みと優位
◉理想は「全てやる」ですが、時間的にイージーなのは「ブログ×インスタ」が最も有効
ブログを書くのに、画像は必須なので最も効果的なのは「インスタ」との組み合わせが、
ついで作業で出来るのでおすすめです。
旅を仕事にしたいけれど、
パソコンでけと睨めっこして、ずっと作業メインの仕事になるのは嫌だ!人との関わりは持っていたい!
そんな方は是非「カメラマン」も目指して下さい♬
コツとしては、インスタに人を入れて撮ると効果的面です!
背景に観光地・美しい景色に混ざって人・こんな感じで「人」を取り入れることで、撮影者の「独自の世界観」を演出できるので読者や視聴者が「ファン化」してくれるので、仕事の依頼が来るようになります。
カメラマンなんて、プロだけの世界だろ!そう思われるやも知れませんが、
カメラ技術が高いカメラマンよりも「相手の心」を抑えられるカメラマンの方が重要が高いです!
※技術は最低限でOK・技術を売るカメラマンは売れない・・・世界観を売れ
少し話がそれましたが、好きなことで稼ぎを得るためには「好きなこと」でありつつも、必ず見てくれる相手のことを頭のどこかに置いておき「役立つ情報」「知りたい情報」を織り交ぜることを忘れないようにしましょう。
全ては「相手」がいなければ成り立ちませんので。
旅ブログで稼ぐなら世界をまたにかけて海外を周ろう
旅ブログで稼ぐにおすすめは世界に目を向けて海外を周る。
LCCなどの航空会社を気軽に使えることから、
海外は身近になったとは言え・・・それでも日本人は海外旅行に抵抗があります。
日本人の海外渡航数は「日本人の海外旅行動向」で分かります。
多い月でやっとの「200万人」程度です。
これははっきり言ってめちゃくちゃ少ないです・・・国民が1億人っと考えて、旅行に行ける年代を3割と考えても「全体の1割以下」です。
つまり今後も「確実に伸びる」産業ってことです。※事実伸びています
さてそこで具体的なおすすめな海外を紹介します。
おすすめの海外
◉タイ:バンコク
◉台湾:台北
◉韓国:ソウル
◉香港:香港
上記の海外は特におすすめです!
理由はLCCで安く行けて、フライト時間も数時間と短く渡航にさして危険性もないので今後も渡航者は増え続けると予想しています!
潜在需要が高いってことは「チャンス」が豊富ってことです。
[char no="15" char="ToMo"]上記の国の首都はメジャーですが、まだまだ開拓の余地が残っています!
特に「衣食住」に関しては、無尽蔵っと言っても良いのでいくらでも可能性が残っています。
ペルソナ設定してアイディアを探すと良いです。[/char] [char no="17" char=" Bety"]なるほど、自分で決めた設定でその土地を見て「何を知りたいか?」どんなことを望んでいるのかを考えるんですね?[/char] [char no="15" char="ToMo"]その通りです♬
相手が望むものが分かれば、後はそれを提供するだけです。つまりは需要が高ければ、自然と供給側のニーズが高まりこちらの投稿を欲する人も増えるって寸法です。[/char] [char no="17" char=" Bety"]テキスト[/char] [char no="15" char="ToMo"]テキスト[/char] [char no="17" char=" Bety"]テキスト[/char]