バンコクに家族旅行に行きたい!
でも・・・小さな子供を連れてのアジア旅行って『ちょっぴり心配』。
実際に小さな子供を連れてバンコクを旅した人の話を聞きたい。
アジアって衛生的にどうなんだ?子連れでも安全?
小さな子供を連れての海外旅行って不安が沢山ありますよね。
今日の記事はバンコクを家族4名(夫婦・4歳・2歳)で1ヶ月ほど、実際にタイ旅行をして触れたお国柄について、この記事では触れて行きます。
普段日本の都心で暮らしている方は、
きっと子連れだと肩身の狭い思いをしているのではないでしょうか?
ベビーカーで電車に乗れなかったり、グズル子供への冷たい目線、お遊び場の少なさ・・・上げればキリがないように感じます。
リフレッシュしに行きませんか!?
そんな方へおすすめな家族旅行先が「バンコク」です!
先に答えを言ってしまうと、タイは子供に優しい国です♬
子供に対して、親切にする!声をかける!笑顔で接する!が仏教の教えなのか?徳を積むと言う考えが根底にあるかは、分かりませんがとにかく優しいです。
優しいと言っても、感じ方は人それぞれなので具体的に触れてみましょう。
✔︎子供に対して笑顔で接してくれる人が多い
✔︎入国審査が長蛇の列になっていたが警備のお姉さんが最前列に入れてくれた
✔︎電車で席を譲ってくれる(確率80%以上)
✔︎電車でグズったらおばちゃんがお菓子くれた
✔︎警備のおじさんがすげー笑顔で声かけてくる
✔︎子供が落ち着きなくワシャワシャしてても気にしてない感じ
✔︎チェックイン時間の数時間前に行っても子連れだと分かると案内してくれる
結論・・・タイは子連れ旅行に最高です♬
バンコク家族旅行で注意したいこと予算や費用
バンコクへの家族旅行で注意したいことや予算や費用についても深堀しましょう。
基本知識として、
まずは平均レートですが「1B=3,7円程です」2019年12月参考。
1万円の換金で現地で得られる現地通貨は「2500〜2750B」となります。
よく現地在住のブロガーやYouTuberが「2800〜2900B」と言っていますが・・・情報が古すぎますので、注意が必要です。
残念ながら、バンコクでの両替での平均は「2720B」です。
2900Bなんてのはまずあり得ないので、2700〜2750Bでの換金所があればもう替えてしまってOK。
ちなみにチェンマイなどの田舎にいく方がレートが悪くなるので、バンコク市内で換金はしておきましょう♬
チェンマイでのレート平均は「2600B程度」でした。
それでは費用や予算を考えるために2020年のバンコクの物価を見ていきます!
◉現地の屋台食 50〜120B (200円〜480円)
◉エアコンの効いていない店舗 80〜180B (320円〜720円)
◉エアコンの効いた綺麗な店舗 150〜500B (600円〜2000円)
※サービス料金・税金が別途加算される場合が多い
◉ファストフード 130〜350B (520円〜1400円)
◉お洒落なカフェ 80〜280B (320円〜1120円)
※サービス料金・税金が別途加算される場合が多い
◉日本食 120〜300B
※この目安は一人の食事金額でドリンクは含めていません。
見比べて頂くと、物価はさして日本と変わらない程になってきています。
正直かなり物価にビックリしました!
タイに行ったのが、13年前だったので・・・その時の感覚で行ってしまったので、300円あればビールに一皿♬なんて感じの感覚だったので。タイの物価を甘く見て行くと大変なので注意しましょう。
今後もタイの物価はどんどん上昇すると思われるので、数年後にはタイは富裕層が遊びに行く国になるやも知れませんねw
日本も経済を伸ばして、
経済大国と言われる姿を維持して、国民一人一人が生活を楽しめる国にして行きましょう♬
ガンガン海外旅行とか行きたいですもんね♬
タイ旅行に子連れで行ったらバンコクの人は皆優しい
タイ旅行に家族で行ったらバンコクの人たちは子供にとことん優しかった♬
タイのお国柄をまとめると。
仏教の国で「徳を積む」ことに自然と関心があるせいか・・・もの凄い子供に優しいです!!
そして観光客の外国人に慣れているので、観光客がこないようなお店に入ってもタイ語が全く話せない人が来店しても・・・結構頑張って接してくれます。
もちろん愛想のない人もいますがw
そんなのは全く気にならない程にタイの人は優しい♬家族旅行で小さい子連れでの旅で気になるのって、やっぱり親としては、子供のことなので・・・そこが完全にクリアなだけで大満足!!
特に電車は毎回感動です!
ほぼいつ乗っても「お兄さん」「お姉さん」「おばさま」「おじさま」・・・「おじいちゃん」まで子供に席を譲ってくれるんです!!本当に感動しました。
ベビーカーで電車にのると「舌打ち」する人間がいる・・・なんて聞いたらタイの人は怒るでしょうね。
本当に素晴らしい国民性だと思います!
子連れで安心していけるタイは本当に家族旅行におすすめですよ♬
もちろん子連れならではの、
気をつけないと行けないことも沢山ありますが、それはまた別記事にまとめてご報告します。
バンコク旅行で深夜到着におすすめのアイテム
バンコクに到着するのが、
深夜になるエアーで出発する方におすすめのアイテムを紹介します。
深夜到着でも最も困ることは『調べもの』をする時です。
どう言うことかと言うと空港自体は24時間営業していますが、その他のショップは22時を過ぎると閉店してしまうので、動きが制約されてしまうんです。
みなさん移動を気にされますが、
移動はタクシー階に行けば深夜でも普通にいるので簡単に捕まえられます。
深夜のタクシーが怖いと初めは思いますが、実際空港に入るタクシーにはしっかり監視されているので、市内で捕まえるタクシーよりも安全だと思って大丈夫です。
とは言え困ってしまうのが『情報収集』です。
海外でも使えるスマホならともかく旅行者はそんなものは持っていませんので、ここでおすすめしたいのが日本で購入して、現地で即使える『格安SIMカード』です。