右も左も分からない・・・・そもそもブログで稼げるの?稼げるならその方法が知りたい。ブログと並行して、やるべき事などがあれば教えて欲しい。
初心者ブロガーが「ブログで稼ぐために絶対に知っていた方が良い情報」を公開します。
ちまたで言われる「まずは50記事」「100記事」は鵜呑みにしない。
記事は数を書くのは、性質上どうしても必要なコストですが「無意味なコンテンツ」にならないように、気を付ける必要があります。
100記事を書くというのは、
まずは書くことに慣れ「習慣化」することを身体に馴染ませる時間。
最初は2000文字程度を目安に内容をまとめると良いです。
これ以下でも良いのですが、あまりにボリュームの薄い記事だと執筆の練習にもならないので、ある程度の厚みを意識した記事を最初から意識して書きましょう。
そしてこの記事で最も言いたいことは「ブログ」×「SNS」「コンサル」「YouTube」としてブログにいづれかのブレイクポイントを迎えた時のために「売るコンテンツ」を形成することが大事です。
ブログ一択に近い状態で、
稼ぎ続けている猛者もいますが・・・私はおすすめしません。
理由は以下
✔︎常に更新を続けるのは結構シンドイ
✔︎記事数の勝負になるといずれは負ける
✔︎加齢と共に情熱が落ちてくる
✔︎シンプルに面倒臭い
ブログは孤独な戦いで、言ってしまえば誰とも合わずとも喋らずとも継続が可能な自由な稼ぎ場所ではありますが、人と接しない分「ストレスは減り」「孤独は増す」という反面があります。
では本題に入っていく前に、ちょっと質問です。
あなたの目の前に5、6年前からブログをしていて、月収で10万以上を稼いでいる人と、2019年からブログを初めて月収5万以上を稼いでいる人物がいたら「どちらから学びたいですか?」
私は「後者」です!
理由はスキルは風化するので、5年前からの蓄積で結果が出ている場合や5年前のスキルでは、今から始めると言う現状ではうまくいかない可能性が高いので、「最近のスキル」を持っている人物に習う方が確実です。
もちろん月収で数百万とかの猛者は別ですが(笑。
ブログアフィリエイトで月5万円の安定取得が出来たならば、
後は多少の記事修正や追記をしていけば自然と10万円は超えます。
最も大変なのが「5万円の壁」を超えてからの安定化!!安定すればそれは偶然の結果ではなく確定した結果となるので、そこから10万・・・25万位までは同じ作業で問題ありません。
知っておくべきことなので書きますが、どんなブロガーでも落ちてしまう時は「落ちます」。
現状にそぐわなくなった方で有名なのは「イケハヤさん」とかですね。
あれだけ稼いでいたブロガーなのに、今ではすっかりブログはやめてYouTubeに来てます!
元ブログの神「イケハヤさん」のYouTubeを応援しよう♬(イケハヤ大学)
注意:イケハヤさんをディスってる訳ではありません、これだけの記事を書き続けた人でさえも落ちちゃうのがブログであると理解して始めることと、ブログ一本槍設計は「危険」だと言いたいだけです。
この記事をしっかり読んで「ブログ」を基盤に稼ぎ方を学びましょう。
具体的にブログでどうやって稼ぐのか?その方法を説明
具体的なブログを使っての儲け方を説明します。
単純なのは「ブログ」のグーグルアドセンス広告やamazonのリンクも有名ですね。
ですが残念ですが、見られてクリックされて初めて課金されるので・・・月収「100円〜3500円」位ならどうにかなりますが、初心者ブロガーはそもそもPV数が少ないので期待出来ません。
そこでまず手始めは「アフィリエイト商材」を決めましょう。
最初に言ってしまうと、アフィリエイトで稼ぐには時間が掛かります。
ですが、この時間が掛かることで「一発屋」を回避するスキルが身につくので、是非最初はアフィリエイトに挑戦して下さい♬
ブログはあまり人と直接関わらない稼ぎ方ですが、記事の前にいるのは間違いなく「人」です!
その人の心を動かすことができるのは「心」のこもった記事、その記事を構成するために必要なのがSEOライティングです。
つまりアフィリエイトは、人心を動かすための技術を学ぶ上で最も大切な部分を教えてくれます。
更にはSEOを意識したライティングが必要になるので、
日々記事を構成して、制作していくうちに「どんな記事が読まれるか?」「どんな構成で検索でヒットするか?」「読まれている記事との差は何なのか?」こうやって学んでいくうちにネットスキルで最も大切なSEOライティングを身に付けることが出来ます。
SEOライティングは検索でヒットさせるために必要な大きなスキルなので、色々な場面で役立ちます!
◉今の仕事を続けながら空き時間に作業ができる
◉顔バレ・身バレの心配ない副業
◉失敗しても金銭的な被害がほぼ出ない
◉ネットスキルを身につければ応用幅が半端ない
◉ブログで稼げると転職も可能
スキルが昇華されれば、そのままネットビジネス に突っ込んでいくことも可能ですし人に教えるのが好きであれば「個人コンサル」をして、他者にスキル提供をしても良いと思う。(私はこれが一番おすすめ実践中)
会社で貰える給金とは全く違う喜びを得れます。
ブログを初めて1年半ですが、控えめに言っても「ブログ最高」!!
ブログで稼ぐのは「無理」だと言われる理由とは?
ブログで稼ぐのは「無理」だと言う記事を目にすることがありますね?
これにも大きな理由があるので、
その理由を最初から知っていれば正しい戦略が打てるので、知識として先に知っておきましょう。
ブログが無理ゲーとして騒がれたのは、2019年にGoogleのアルゴリズムの大きな変化がありそのアップデートで有名なブロガーのサイトが飛んだことにあります。
冒頭で取り上げた「イケハヤさん」もその1人りです。
こう言った事情から「もうブログで稼ぐ時代は終わった!」と叫ぶ方が現れたのが、「ブログオワコン説」などになります・・・しかし実際に飛んでしまった叫んでいる方のブログを見たんですが、内容も酷いし、書き方も雑、アクセス数を上げるために書いていたブログばかりでした。
逆にそのオワコン説を何事もなく乗り切ったブロガーは収入が倍増しています♬
今のブログの神は「manablogの坂内 学さん」で間違いないでしょう。
金銭的にはもっと稼いでいる方はたくさんいますが、記事の構成や発信件数、時代を生き抜く力が半端ない。
ちなみに私の記事構成はmanablogの構成をパクっています(笑。
ってか結構なファンって感じ♬
Twitterとかでバンコクの画像をアップしてるのから、住んでいるのはプロンポン近辺のコンドミマムからの画像だと踏んで、実際にそのコンドミニマムに2019年の12月にしばらく滞在してた位です(笑?。
しかし運悪く日本に帰っているタイミングとラオスに出会える機会は奪われてしまった。。。
さてさて話はそれましたが、今でもブログでも人並み超えて稼いでいる人はたくさんいます。
そんな人達の「共通点」は、時代の波乗りが上手いことです・・・どう言うことかと言うと、ネットの世界も毎日のように動きがあり、その動きはめまぐるしいスピードで常に変化して行っています。
そんな流れに乗れる準備があるか?押し流されてしまうのか?
この違いは明白な結果として生まれてきます。
ブログやネットの世界で稼ぐ方法「時代の波に乗る」
ブログやネット世界で稼ぎ続けるには「時代の波に乗る」を意識するべき。
これは実はネットの世界だけに限ったものではありませんが、
時代の波に乗ることこそが、生き抜くチャンスでもありますね。
どんな大きな企業であっても、創業当時からのスタッフ教育とサービス・業務内容でやっています・・・なんて言われたらこの会社「大丈夫か?」っと思いますよね?
良いものを残していくのは大賛成です。
とは言えどんな会社であっても「時代時代の対応」があるのは、当たり前のことなので、大事なのは時代とニーズを読み、そこにいかに自分の商品を組み込んでいくかが大事です。
「俺はこれでやってきた」みたいな人は生き残るのは不可能と言えるでしょう。
これはブログの世界も同じです!今のスキルが永遠に続く訳がないので、その変化に対応できる柔軟さも手に入れて行かなければなりません。
時代のニーズは毎年変化していくので対応しましょう。
◉情報収集を欠かさない
◉自分との他分野にも目を光らせる
◉SNSでの発信を見逃さない
◉TVで取り上げらたらすでに出遅れたと認識する
◉1人の情報で決めない(2名以上の情報から答え合わせをする)
自分1人で考えて、情報収集してブログを書いて・・・っとなるとなかなか時間的に厳しくなっていくので、そんな時は有益な情報を発信している人を見つけてフォローして、情報の答え合わせをしつつ自身でも発信していきましょう。
人が「良い」と感じる一つの要素に「単純接触頻度」と言うものがあります。
これは読んで寺の如くですが、
言ってしまえば、接触回数の多い人の方が信頼しやすくなる心理状態です。
時代に乗るには「SNS活用」は、今からブログを始める人にとって避けては通れない道です・・・時代に乗るためにはSNSをフル活用して「接触頻度」をあげて信頼を勝ち取ることを忘れずにやり抜きましょう。
何よりも「行動」を開始すること!そして「継続」することが稼ぐ絶対条件です。
ブログで稼ぐための実践しているガチリアルな方法
ブログで稼げるガチリアルな実践している方法を教えちゃいます。
ブログで稼ぐ方法と言えば「アフィリエイト」がまずは頭に浮かびますね。
しかし、実際アフィリエイトって「嘘」を書きまくらないと・・・売れないんですよね。
この商品は最高です♬
使ったらこんなに素晴らしい効果を実感しました!!・・・みたいな事を「使ったことない」「手にとったこともない」「勿論実践なんてしてない」こんな感じでも「売るために魂売る」そんなブロガーが沢山います。
確かにお金に変わってしまうと・・・儲かって楽しくなってどんどんやってしまうんですが、ある時フッと我に変えると恥ずかしくなってしまうんです。
一時のお金なんてあまり価値がないです!
ではアフィリがダメっとなると、他に考えられるのは「広告収入」ですが、
これはかなりのPV数が必要なので苦労してGoogleアドセンスなどを取得しても思うような収入にはなりません。
そして広告貼るとウザいんですよね・・・広告(笑。
しかも2019年に記事の広告が読み手の邪魔・勘違いに繋がるような位置に広告を貼るのは良くない!とGoogleが発表・・・いやいやあなたのサイトから受けている広告ですが。
そうなんです、広告費を稼ごうとするとGoogleのアルゴリズムの評価が下がる・・・下がるとPV数がガタ落ち・・・まさに八方塞がり。
ですが!!安心して下さい!
アフィリエイトにも最終的には頼らず!広告掲載も最低限程度!
それでも「ブログからの売り上げ」を、爆上げする方法は存在しています♬
答えは「ブログ」×「SNS」。
✔︎専門性のあるブログを書いてる人は「Twitter」
✔︎画像に自信がある人は「インスタ」
✔︎地道な作業が得意な人は「Facebook」
✔︎目立ちたい方は「YouTube」
では解説していきます。
Twitterは毎日の発信と専門性があるならば、日に3回を目標に呟きましょう!
注意点はブログのURLをフォロワーが少ない時点では貼らない、気になれば勝手に来てくれます。
✔︎インスタ
インスタは画像で魅せるSNSなので、
画像で勝負ができるので「自分の世界」を作れれば勝算が生まれます。
注意点は画像だけでの勝負はせずに「テキスト」も埋め込みましょう。
Facebookの素晴らしい機能は「友達申請」が自分の意思でできることです!
つまり自分からアプローチを掛けれるので、フォロワーを増やしやすい傾向があります!攻めのSNSとして使ってみると良いでしょう。詳しくは下記の記事をお読み下さい。
人気記事:経営者が今の売り上げを「Facebook」を使って爆上げする方法
✔︎YouTube
YouTubeは2020年最も有効なツールであることは間違いありません!
顔出しNGであれば「Vtuber」「声のみ」「動画+テキスト」の動画でも可能性は全然あります!
概要欄や動画終わりのアナウンスでブログに流す一連の動きでの導入がベスト。
SNSに関心があまりない方ならば「Facebook」×「ブログ」で開始するのが、文章も必要で画像でも「いいね」を誘えるので、最初の媒体としてはかなり手軽に始められれます。
今は時代の流れで「多動力」が試される時代です。
何かを一択で突き進むのも良いですが、メインの柱を支える裏方的なSNSを育てておくのもいざと言う時の支えになるので、Twitter・インスタ・FB・YouTubeのいずれかは同時進行で育てておきましょう!
SNSはプアラットホームとして、いつでも停止や削除をされる可能性が高いのでリスクマネージメントをしっかりしていきましょう♬