日記ってイメージしかないし、漠然としたイメージしかないのでその魅力が知りたい。
✔︎ブログの意味とは?
✔︎ブログは魅力的!3桁稼ぐ猛者が増えている理由
✔︎ブログの応用力は半端ない
こんな内容でブログの素晴らしさに触れていこうと思います。
恐らくほと皆さんは『ブログは稼げる?』の疑問から、
この記事にたどり着いたと思います!・・・なので先に答えから『稼げます』。
自身もブログなんて、書きたくもない日常や業務報告みたいな知り合いしか見ない『無駄な物』とそう言う認識でした・・・っが!?その常識は打ち破られました(良い意味で)。
今日からブログを始めましょう!
ブログとはなんだろう?簡単に答えます
ブログとはなんだろう?
意外となんとなくの認識のみで、意味まで知らない方は多いのではないでしょうか?
ブログとは、日記・問題解決・活動報告などを時系列に公開できるウェブサイトの一種。 Web(ウェブ)上にlog(ログ:記録)を残すという意味のWeblog(ウェブログ)の略とあります。最近のブログの特徴は読者に対する問題定義・解決方法やアフィリエイトを主としている特徴があります。
大まかにまとめと上記の様になりますが、
ニュアンスも説明する側とされる側で変わってしまうので、さほど気にせずで良いです。
以上が世に言うブログの定義となります。
ブログで3桁稼げるのは本当?
ブロガーの報告やTwitterでよく見かける今月は100万を超えました!
こんな呟きは目にしたことがあると思います。
では実際にブログで3桁の収入は可能なのでしょうか?答えは『可能』です・・・しかし、そこまでの道のりはかなり険しいと言えます。
事実ブロガーの23%は収益がない『無収入』であると言うデータもあります。
とは言え中学生や高校生が数十万を稼いでいる実例も沢山あります。
これは一重にここ数年で時代の流れが大きく変わったことに由来している。
その時代をいち早く感じて、時代の波乗りに成功した人は多い!
ブログのテキストは応用力が半端なし
ブログテキストは応用力が半端ないんです。
一度作った記事はそれそのものが半永久的に残ります。
そして、その記事の内容を『音声』『動画』に変換するのは難しいことではありません。
逆に動画のコンテンツをブログにしても・・・全く面白くありません。
ヒカキンの動画をブログに変えても、魅力は感じませんよね。
一方ブログの記事は超広範囲で、
他のプラットフォームで横展開が可能です!
✔︎ユーチューブ(動画)でテキストの内容を視覚的に話す
✔︎Twitterで短くまとめて3つ4つのツイートに変える
✔︎Voicyなどの音源に朗読にならない様に変換する
最近では『ビジネスYouTuber』がイキヨイをましています!
ビジネスYouTuberは自身の今までの経験から積み重ねてきた内容を動画に落とし込んでるだけです。
良い例は『マコなり社長』
マコなり社長はYouTuberの概念を変えましたね。
しかし決してYouTubeのためにネタを考えている訳ではなく『今までの経験』『今感じてる自分の目線』を動画として落とし込んでいるだけなので、ブログを成長させた経験や体感値も価値ある動画に変換が可能。
この動画も社内でのやりとりで、
社員に対するプレゼンの効果もあります・・『私に提出する書類はこうしなさい』こんなメッセージを込めつつ動画の視聴者へのアドバイスにもなっています。
ちなみにこの動画の文章術は『ブログだとやりすぎ』になるので気をつけましょう。
とは言えマコなり社長の動画の作り方や内容は、
今後どんどんコンテンツを作っていく方やすでにコンテンツを沢山持ってる方々には最高の事例だと言えます。
これからの時代『経営者』や『個人事業』で結果を出してる場合は、
ブログで発信して、その中でも人気の高いコンテンツを横展開することをおすすめします。