本当に有料のサイトを使う意味あんの!??
ブログを始める時に、
悩みの一つに『無料ブログ』か『有料でWordPress』で構築するかを悩みますね。
結論は絶対『WordPress』で開始しよう!・・・です!!
そうは言われても・・・・って方のために理由をまとめました。
✔︎無料ブログは気軽だけど規約に縛られる
✔︎シンプルに読者からの信頼度が高い
✔︎WordPressはデザインを好きに出来るのが楽しい
✔︎ブログが上手くいけば行くほどにWordPressで作ったことに価値が出る
✔︎ブログは売れるって知ってます?
ブログと聞くといまだに軽くみられる傾向が強くありますが、
これも立派なビジネスモデルであると言えます。
そのビジネスを気軽にっと考えてしまったら・・・上手く行くイメージが湧きませんよね?
これがもし一等地でレストランを開業するんだ!!
となれば何千万・・・下手したら億とかすぐに初期投資で消えてしまうので、正直ほとんどの方はビビってしまうのが現状だと思います!ですがブログはせいぜい10万円もあればかなり立派に開始が出来ます♬
最初の見た目にこだわらないのであれば、
5万円もあれば開始してお釣りがきます。
ブログ構築に有料のWordPressをおすすめする理由
ブログ構築にはやはりWordPressが最適解。
確かに設定を自分でするのは、
最初本当に面倒でちょっとマニュアル通りに行かないと心が折れそうになります。
とは言えやはり、稼ぐためにブログを開始するのであれば、
絶対的にWordPressをおすすめします・・・初期設定の壁さえ越えればあとはひたすら記事と向き合って、読者が欲しい情報をまとめて世に送り出し続けるだけです。
WordPressでブログを作るとお得な理由。
✔︎デザインやレイアウトの違いで差別化
✔︎カスタマイズ萌え
✔︎プラグインと言う拡張機能で飽きがこない
✔︎ブログ自体を売ってしまうことも可能
✔︎知識が増えるとのめり込める要素多々あり
無料ブログは気軽ですがリスクが大き過ぎます
無料のブログでも、
稼ぐことは今でも可能ですが、そのリスクは計り知れないので注意が必要です。
YouTubeがリスクが大きいことで有名(BAN)ですが、これはYouTubeに限ったことではなくプラットフォームを使っている場合は全てにおいて常にリスクが付き纏い・・・それは突然に理不尽に襲い掛かってきます。
無料ブログあるある。
✔︎規約が変わり収入源のリンクが貼れなくなった
✔︎身に覚えの無い違反規約で停止
✔︎自分が『こうしたい』を反映できない
✔︎その他大勢との差が見えない
これはそもそも論で考える必要があると思うのですが、
そもそも無料ブログが何かのジャンルで『検索1位』を取れているのを見たことがありますか?
私もこの記事を書いている間に『あれ?』っとなり・・・気になって色々な個人でもマネタイズに繋がりそうなジャンルを検索しまっくったのですが、今全く無料ブログ出てこないんですよね。
2018年頃は『アメーバ』や『はてなブログ』をそこそこ見かけた気がするのですが、
もうすでに淘汰され始めている兆候ですかね?
確かに普通に考えて、有料のブログでしっかり書いてる人間の情報と無料ブログでお金も手間をかけずに発信しているのであれば・・・誰がどう考えてもWordPressの情報が信憑性が高いですよね。
結論!無料ブログは趣味以外では使ってはいけない。
どうしても無料ブログで始めたい初心者の方へのおすすめサイト
ここまで言ってもどうしても今は無料ブログで始めたい!
きっとそんな方もいると思いますので、
無料ブログであればせめてこれを使ってください!と言うサイトを絞って紹介します。
本当はWordPressで頑張って欲しいけれど。
✔︎アメーバブログ
✔︎はてなブログ
WordPressでおすすめな有料テーマは2つだけ
WordPressを使う決心がついたら、
次に考えることは『どのテーマ』を使うか?
数あるテーマの中で選ぶのはかなり難しいのですが、
選択するいくつかのポイントを書いて置きますので掲載したテーマ以外で探す場合に参照下さい。
✔︎更新が頻繁
✔︎発行者がそのテーマのみ扱っている
✔︎質問BOXがある(質問がいつでも出来る)
✔︎テーマで検索してトラブルシューティングができる数が豊富
ワードプレスのおすすめテーマ【DIVER】
DIVERは当サイトでも2020年の1月から使用しています。
上記の内容は全て満たしていますので、詳しい説明は避けて他のメリットをお伝えします。
DIVERの特に気に入っている所は、
記事を装飾するのにいちいちCSSを使わずに様々な機能が備わっていることです。
特に『ボタン』『囲い』『会話』はブロガーには非常に重宝しますよ♫
DIVERデモページは画像をクリックして右上の『デモサイト』を参照
サイトのデモ画面で出てくるものは全て自分で設定が可能。
おすすめワードプレスのテーマ【賢威】
次におすすめなのが『賢威』です。
どちらかと言うと凝りたい方には向かないテーマですが、SEOの強さはピカイチです!
アフィリエイト専用のサイトで以前は賢威を使っていたのですが、どうしてもアフィリンクのボタンの設置などが難しく手間を取られてしまうので、一発設置できるDIVERに切り替えたのですが全体的に検索順位が落ちました。
もちろんテーマを変えただけの影響やも知れませんが、
SEOで評価を受けて順位に反映されるのは、賢威が強いと感じます。
現在1つの観光サイトで継続して使用していますが、
やはり記事全体が評価されるのが早いのか?どの記事もトップ100位にランクインしているので、リライトなどの対策が立てやすくなっています。
難点は装飾と全体的にダサい。
テーマは無数に存在していますので、
自分が気に入って使うのであればどれでも大きな問題ありませんので、長く迷うのは無駄です。
迷って頭の中で構想する時間よりも実際に記事と向き合って前に進みましょう♫