画期的なアイデアが思いつかない、どうやったら生まれる?
✔︎今ある物に価値を加えよう
✔︎アイデアを探すより行動優先
✔︎発信を止めない
特別であると言うことに目を向けがちになる起業と言う言葉ですが、
特別なものが生まれるのはあくまで下地があり、その下地から派生したことが『価値を得て』特別なことになっていくと考えた方が身体を動かす原動力になります!
考えると行動するはセットとして、実行すれば月収100万は誰でも可能です。
特別な起業を目指すな!価値を見出せ
特別な起業と言うのはなかなか難しいと思います。
起業しても半数は上手く行かないとも言われていますので、
そこでさらに特別な何かまで探して、時間を使ってしまい実行動が減るのであれば無駄な時間を過ごしているとも言えます。
時代はストーリーを求めている。
✔︎起業までにの道のり
✔︎起業にかける想い
起業までの道のりは一回しか表に出せない貴重な商品
起業するまでの過程は全てストーリーです、
起業が叶った瞬間にあなたは『起業家』のレッテルを、世間から頂戴することになり『起業を目指す志高い人』の名刺は、その時点で消えてなくなります。
つまり起業の向けて突っ走っている姿はそれだけで、『価値ある商品』だと言えます。
特にいつかは自分も起業をしたいと考えている方には、
実際の起業までの道のりがリアルに、発信されていればそれは『多くの方の道標』になり勇気を与える。
起業に欠かせない『Myストーリー』
起業をすると言うことは、1人の人間のヒューマンドラマです。
そこには必ず『起業に込めた想い』があります。
その想いこそが、まぎれもない他の店には出すことができない『価値』。
もちろん純粋にお金が欲しい!っと言う起業家もいますが、それだと正直これからの世界ではあまり共感を得るのは難しいと思います・・・金を稼ぐんじゃぁーーーーっが受けていた時代もありましたが。
時代は圧倒的に『他者貢献』をしながら稼ぐ人にお金が集まります。
アイデアを探すよりも行動を止めるな
アイデアを探して行動を止めてはいけません。
発信を止めない・行動を止めない・ドブをさらってでも進みましょう!
世に影響力を持つ人に共通する1つに『行動量の多さ』があります・・・これは非常に単純な話で、世にある今でこそ革新的な物を作り出した人物は絶え間ない動きを見せ続けて人物でもあります。
そうアイデアと言うものは考えて頭に浮かんでくるものではなく、
日々の実行動の中で出会った様々な事象により先(未来)を、少し感じることができるようになり・・・見えた先で予測できる人の動きを先取りしたアイデアを出し実装化していく訳です。
未来が見える現実の事象をまずは捉える(例題:現在2020年4月)。
✔︎コロナウイルスにより世界の経済はどん底に落ちる
✔︎世界の人々が生活や仕事のあり方を変える
✔︎ビジネスがスモール化していく
コロナウイルスにより世界経済が底落ちする
コロナの猛威は誰がどう見ても世界のあり方を変えると見るべきでしょう。
しかし現状の表面しか見ていない人は、
このダメージを一過性のものと捉えて夏には『いつもの経済』が、戻ってくると考えている状態です。
冷静に世界を日本を見てください。
経済はすでにグローバル化で広がり、遠い国とも見えない線で繋がっている状態です!
分かりやすい現実を見れば『車の部品』の1つが、隣国で生産されているために『車が完成しません』と言う事態が実際に今起こっていますが、それでも世界の現実に気が付く人はごくわずかです。
この現実を受け止めるだけで、世界の見え方が変わります。
人々の生活や仕事のあり方の根底が変わる
人々の生活や仕事のあり方の根底事態が、変化せざるを得ない状況です。
とは言え大半の人はこれも受け入れらずに時代から取り残されます。
時代が変わる場合は、それは大きな波になるのでその場にとどまっていては・・・波に飲まれて海底へと引きづり出されるか、海底に叩きつけられ溺れます。
ある人は大波を超えていき!ある人は大波に乗って加速します。
この差が出るのは単純にそこに波がくるっと知っているか知らずにいるか!?ただそれだけだとも言えます・・・波に乗る技術がないが、波がくるのを知って者は波を越えて次の波を待ち、波に乗る技術があるものはその波に乗る努力をします。
我々の生活は常に海の上で漂うサーフボードのような物で、
常に動いてる海のような環境で生活をしている訳です・・・安定しているように普段は感じてしまいがちですが、実際にはかなり不安定な物の上に成り立っていると言えます。
嵐が今からくる場所に昨日は大丈夫だったから!と言う理由で止まることはできないはずです。
海で住むことが出来なくなれば、我々は山へと登らねばならない訳です。
ビジネスの世界はスモールビジネス化していく
今最も大きな影響を受けているのは、
大きな身体(ビジネス)をしていた業種ほど大きなダメージを抱える結果となりました。
特に今回はエンタメ業界でも、大きなホールや会場でイベントを企画していた会社は立ち上がることも出来ないようなダメージを受けることとなった。
これは誰の目にも同じように写ったはずです。
大きな物を抱えてしまい、それが何かのキッカケで破綻すると、それだけでビジネスは一発で消し飛んでしまうと言う危険性を目の当たりにして、俺は来月『埼玉アリーナでライブを開く!!ファンのため!』みたいに考えたアーティストはいないわけで。
つまり大きな物には、目に見えない更に大きなリスクがあると再認識させられました。
今後のビジネスは恐らく、大きな抱えきれないリスクを抱えて運営するよりも『何かがあっても対応できる』ような範疇でのビジネスを計画する起業家が増えると予想ができます。
これが世界はスモールビジネス化していくの予想材料です。
このように今ある事象から、
未来を想像してみると『こうなりそうだな!?』と言う仮説を立てることが出来ます。
未来は決定はしてはいませんが、
『予測』『仮説』をしておくと対処が早くなるのでおすすめです。
発信を止めずに世間に認知されよう
発信することで世間から認知されます。
逆に言えば発信をしていない人は、
その存在を確認できるのは、ごくわずかな限られた友人や家族などとなります。
これではどんなに素晴らしいアイデアを持っていても、それを何もせずに世間が認知するのは不可能だと言えます!・・・だって知らなんですから(汗。
この知ってもらうと言う第一歩は発信から作れます。
今書いているブログも書いて世の中に発信することで、誰かの目に留まりやっと認識されます・・・やはり発信をせずに誰かに認識されようとするのは、念力で友達に集合の合図を送ろとするようなものです。
起業に役立つ発信方法としてブログは強くおすすめしたいツールです。
SNSをもちろん駆使するのは前提として、
ブログで残すテキストコンテンツは様々な方の目に止まる可能性の高いツールです。
発信をすると言うことは、世間に対する広告だと考えてできることを全てやりきましょう。