このまま何の目安もなく生活をしていくのは不安だ。。。。
✔︎お金=時間=命の関係性
✔︎お金は『ありがとう』の対価
✔︎資産は残す必要はない・・・けれど
お金が全てはないが時間を対価としてるので命に直結
時間は命そのもので『全人類に唯一平等な財産』です。
生きている限りは命の終わりに向かって、少しずつ進んでいるとも言えます。
そして命を繋ぐために食べたり身を守ったりしなければなりません・・・食べる!身を守る!どちらも何もせずに目の前に用意されているものではないので、食糧を提供してくれる人が提供までに使った時間の対価として、お金を支払っています。
つまりお金は相手が使った時間への感謝の証。
時間を使うことを、あまり重要視しない方が多いですが、ただ時間を垂れ流すのは『命を流している』のと全く同じです!お金は投げれば目に見えて減るので、痛みを感じ取りやすいですが、反面時間は意識しないとその痛みには気がつけません。
時間を大切に扱うこともマネーリテラシー向上へ繋がります。
お金はありがとうの数だけ増えていく
お金に対してネガティブな感情を持ってる方の多くは、
お金の大前提は『ありがとうの数だけ増えていく』と言う事実を知らない。
世の中のニュースで老人騙して4000万!詐欺で数百万を騙し取られた!・・・そんな話を毎日のように耳にしてしまうので、何処かでわんきょくして解釈してしまい大金を持っている人間は怪しい!
こんな風に感じてしまっている方は多い。
ですが事実は真逆で、人からありがとうを沢山もらっている方が自然とお金持ちになっていきます。
⚫︎ソフトバンクの孫さん➡️電話を提供してくれてありがとう
⚫︎タクシー運転手➡️目的地に無事に送り届けてくれてありがとう
⚫︎コンビニ➡️今必要な物を提供してくれてありがとう
しかしそれはマネーリテラシーを高めることで、改善していきます。